葬儀の形が、大きく変わって来ています。個人の式にあたっては、一般葬と言われるものから、家族葬とか自由葬と言った形に拘らない式が、多くみられるようになりました。その理由として、高齢化になり老後の生活が長く、取引先といった仕事関係の人を呼ぶと迷惑がかかることになり、身内だけで終わらす式が増えたことにあると言われます。
また、一般葬と言った人がたくさん集まる式になることで、費用も大きく嵩むことになると言うことになり、喪主の負担が大きくなりすぎることも、その要因となっているのでしょう。この葬儀の費用等については、都心と地方では金額も変わって来ることになるはずです。
一般的に考えらえる費用として、一般葬と呼ばれる人を多く呼ぶ式では、100万円を越す用意が必要になるでしょう。これに対し、家族葬と言われる身内だけで行なう葬儀では、その半額程度の50万円から60万円と言われます。
そこには、式場使用料から火葬場料金、祭壇やお棺、そして飲食費であり、返礼品もの用意もあります。忘れてはいけないものとして、お布施、心づけがあります。
葬儀を行うとして、その費用はとても気になります。故人を送る最後の儀式としては、盛大な物をしてあげたいです。しかし、各家庭によっては、懐事情が違ってきます。捻出できる金額に、どうしても差が出てきてしまいます。
そこで、家族葬という形態が注目を集めてきています。基本的に、家族だけで行うので、大きな会場を必要とはしません。香典も受け取らないので、お返しも必要ありません。バスや沢山のタクシーも必要なく、経費を落としていくことができます。
勿論、祭壇や火葬場などの必要費用もありますが、普通の形態からは考えられない値段に収まります。家族葬の値段設定は、高齢者にとってもありがたく、子供や孫に、負担になることがないといえます。参列者が多くない場合も、大きな施設を借りるのは、無駄になってしまう部分ができてしまいます。